2019年 5/13~8/31までの
★SUMMERキャンペーン★
お知らせです!!
当院で取り扱っている
日焼け止め
ご購入して頂いた方へ
なんとポイント3倍!!!!
日焼け対策をして
この夏も美肌を保ちましょう♬
お問い合わせはこちらまで↓↓
西崎病院美容皮フ科
固定電話098ー992ー5992
2019年5月16日
2019年 5/13~8/31までの
★SUMMERキャンペーン★
お知らせです!!
当院で取り扱っている
日焼け止め
ご購入して頂いた方へ
なんとポイント3倍!!!!
日焼け対策をして
この夏も美肌を保ちましょう♬
お問い合わせはこちらまで↓↓
西崎病院美容皮フ科
固定電話098ー992ー5992
2019年4月20日
ゴールデンウィークの診療日程は下記の通りです。
お問い合わせ
西崎病院 (098)992-0055
2019年3月23日
3月18日に南部糖尿病ネットワークの勉強会②をしました。
備忘録のついでに、内容をまとめてみます。なるべく正しい情報にしているつもりですが、他の文献なども参照ください。突っ込みどころがあればよろしくおねがいします。
今回は、琉大の皮膚科の先生方にお願いしました。生活習慣病の医者ではなかなか聞くことのできない話で、大変勉強になりました。
糖尿病診療で遭遇する皮膚病アップデート
琉球大学医学研究科 皮膚病態制御学講座 講師山口さやか先生
DPP4阻害薬で誘発される水疱症
初めは難治性の湿疹、やがてキンマンした水疱がでてくる。
水疱をみると、皮膚のドコで亀裂が入っているかを診ていく。
抗BP180抗体の検査は血清・外注検査。保険適応。
薬の類天疱瘡では、BP180抗体が初めは陰性、時間が経つと陽性になる。
DPP4阻害薬関連の類天疱瘡の特徴
DPP4の患者さんで、かゆい、びらん、水疱ができたら水疱性類天疱瘡を疑って。原則は薬の中止。
足白癬
爪白癬 10人に1人
爪白癬・爪カンジダの内服治療は4~6割。ネイリン(3ヶ月内服)という新薬が去年出た。肝機能障害はやはり注意、採血。内服後半年~9ヶ月は休薬し、再発したらまた内服。
クレナフィン、ルコナックなど外用薬もある。1日1回塗って、1~2年かかる。
爪以外の皮膚につくとかぶれる。注意。
アタマジラミ(吸血で生きる)
耳の後ろが暖かいので卵を産みやすい。
規制して1ヶ月ほどでかゆみが出現。頭同士の直接接触で感染や衣服・器具を介する間接的接触で伝染る。
子供とお母さんがかかりやすい。
スミスリンが治療薬!日本では唯一。フェノトリンというピレスロイド系殺虫剤。蚊取り線香の成分と同じ。昆虫への神経毒。哺乳類への毒性はない。
沖縄ではこれに耐性化したアタマジラミが流行している。というか、抵抗性アタマジラミがほとんど!!
世界では、フェノトリンを使っている地域に耐性化が報告されている。韓国ではフェノトリンを使っていないので耐性化はゼロ。
アタマジラミ沖縄での実質的な治療法
2018年5月
スミスリンプレミアムというのが出て、抵抗性アタマジラミに効く、と金鳥は言っているが???
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/278343
ほかは
イベルメクチン内服。CDCでは抵抗性アタマジラミの治療として記載されている。が、日本では保険適応ではない。。。。
イベルメクチンのローション剤もあるが、まだ日本ではない。1本3万円。科研製薬が開発を始めたらしい。
ジメチコンの塗り薬、いわゆるガスコン。シリコンが昆虫の気門を閉塞させる。
LiceMDという商品名。
www.amazon.com/LiceMD-Head-Lice-Treatment-Kit/dp/B0010Y5EV0
皮膚科の最近のトピック
(結核、肝炎ウイルスは注意。カンジダも)
化膿性汗腺炎=慢性膿皮症
ニキビのようなもの、だが悪化時は痛みが強く膿がでる。だんだん硬くなって最後は外科的に切除したりする。沖縄に多いがバイオ製剤でかなり良くなってきた。
去年10年ぶりにデュピクセントというアトピー性皮膚炎の薬がでた。皮下注/2W。副作用が殆ど無いのでよいが、高い!
JAK阻害薬もかなり有望。白斑や自己免疫性脱毛症に期待。