2019年5月30日 南部地区医師会
1.「糖尿病チーム医療に活かす心臓リハビリテーション指導士のの視点 ~血管疾患の一次・二次予防と再発予防を支援する取り組み~」
南部病院 心臓リハビリテーション指導士(健康運動指導士)
小幡美和先生
2.「心臓周囲脂肪と心房細動」
豊見城中央病院 循環器内科医長 大庭景介先生
今回は、心臓関係の勉強会となりました。小幡先生の心リハのデータ、また大庭先生の心臓CTからの異所性脂肪の研究、どちらも素晴らしいもので、西崎病院でも自分たちでデータをまとめてみないとなあ、と思いました。持続性心房細動があると、だんだん心臓周囲脂肪が増える、というのは印象に残りました。
小畑先生、大庭先生ありがとうございました。