患者様には大変ご不便をおかけしますが、
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2025年9月10日
患者様には大変ご不便をおかけしますが、
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2025年8月7日
養護教諭の先生方の研修会が行われました!!
7月31日(木)14:00~16:00 当院の会議室において
「沖縄県高等学校養護教諭研究会南部支部」の養護教諭の先生方の研修会が行われました。
沖縄水産高校、糸満高校、向陽高校、豊見城高校、知念高校から9名の養護教諭の先生方が参加されました。
発熱対応について、異常の早期発見の観察ポイント、対応、そして救急蘇生法やハイムリック法の実演、実際の心音や肺音の聴取と盛りだくさんの研修内容でしたが和気あいあいとした有意義な研修会でした。
【研修内容】
1) 発熱 ①発熱の定義 ②熱の発生機序 ③熱中症 ④診断アプローチ ⑤治療 ⑥発熱のよくある疾患 ⑦不明熱
2)BLS の実施
3)ハイムリック法の実演
4)ふぃじこ人形での心音・呼吸音聴取
2025年7月25日
6月27日(金)に大阪国際会議場で第70回日本透析医学会学術集会・総会 、
今回のテーマ“いのち輝く未来社会の透析医療”が行われました。
西崎病院から6名が参加し看護師の仲宗根さんが
演題『シャント血管管理におけるエコー下穿刺の有用性』について発表しました。