西崎病院ブログ

西崎病院ブログ

健康寿命 健康教室 糖尿病 血糖値 西崎病院

西崎健康教室のお知らせ*2019年2月22日

西崎健康教室のお知らせ

2月22日(金)午後1時15分~1時45分 

外来待合室にて
西崎健康教室をおこないます。

今回のテーマは

『フレイルって何?』
~フレイル予防が要介護予防~

西崎病院 糖尿病療養指導士看護師 玉城ユリ

どなたでもご自由に。医療スタッフも大歓迎!

 

西崎健康教室

 

西崎健康教室を開催しました。
 今回のテーマは「運動してみませんか ~ロコモって何?~」
 担当は西崎病院リハビリテーション科。

筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器の障害のために、「立つ」「歩く」といった機能が低下した状態を「ロコモティブシンドローム」というそうです。
進行すると介護が必要になるリスクが高くなるそう。

いつまでも自分の足で歩き続けていくため、運動器を長持ちさせ、ロコモを予防し、健康寿命を延ばしていきたいですね。

次回の西崎健康教室は、年明け2月23日(金)
  テーマは「ホルモンに関係する病気について」です。
どなたでもお気軽にどうぞ~♪

海ぶどう糖会の歓送迎会と糖尿病学会九州地方会2017

9月いっぱいで糖尿病チームの小林明美さんが転勤になりました。海ぶどう糖会の名付け親です。チームを立ち上げから約2年間最重要メンバーの一人として頑張っていただきました。糖尿病療養指導士として専門知識を持っているだけでなく、メンバーも患者さんも自然に集まってくれる飾らない性格で、チームを動かしてくれていました。

ありがとうございました。新天地でも、きっと大活躍していくものと思っています。

1013,14日には、宮崎市のシーガイアでの2017年糖尿病学会九州地方会に参加しました。私、山城武司とナースで糖尿病療養指導士の玉城ユリさんの2演題、西崎病院として始めての糖尿病学会発表です。チームを立ち上げて2年あまりで、なんとか学会発表までたどり着きました。これからも糸満の健康寿命を伸ばすこと、自分たちのレベルアップに精進して行きたいと思います。

私は初めて座長に指名され、なんとかセッション(週1GLP-1製剤)を仕切ってきました。突然順番が変わったり、演者が変わったりで、ドキドキしましたが。今回感じたことを、次回のための座長心得として書いておきます。

 

○発表者の名前、所属、題名の漢字の読み方チェック

○電波(orGPS)時計必須、1演題ごとに予定時刻を書いておく。

○セッション内で時間調節して。延長は絶対ダメ。

○演題の分野の復習はしましょう。

○抄録は必ず読むこと。余裕があれば演者やキーワードでネット検索したら関連発表などが出てくることも。

○抄録みながら質問も考えておくと良いかも。

○今回は、座長から拍手をして会場の誘い水にしましたが、時間がないときは拍手はいらない。(会場の空気にもあるが、座長がしなけりゃ拍手ない会場も多い)

○逆に、拍手出したいときは座長から積極的に。拍手が出るタイミングで出しゃばっってしゃべって拍手の芽を摘み取らない。

○とにかく、時間通りが必須。早く終わるほうがまし。

 

他にもあるかもしれませんが、思い出したら付け足します。

 

カテゴリー