西崎病院ブログ

西崎病院ブログ

日本透析医学界学術集会に参加、発表しました

日本透析医学界学術集会に参加、発表しました。

毎年、透析学会では注目する話題がありますが、今年はHIV透析患者の受け入れについての発表が多いと感じました。HIV感染では腎症を起こす頻度が高く透析導入の方が多いとのことです。感染についての正しい知識をスタッフへ提供しないといけないと感じました。

 ポスター部門では、台風による災害関連に興味を持ち見て回りました。昨年、糸満市にある当院でも48時間以上の停電を経験し、また近隣の透析施設が他施設へ依頼透析をするというやりとりも経験しました。現在、当院院長を中心にした沖縄県南部地区透析施設での災害時マニュアル作成に携わり、初版が配布されたばかりです。まだまだ見直しが必要かと思いますが、透析スタッフが行動を取りやすいようにマニュアル改定に取り組んでいきたいと思います。

シャントマッサージのポスター発表がありましたが、マッサージをすることでPTAをする期間が延長しているとのことでした。西崎病院でも3ヶ月おきにPTAを実施している患者さんがいます。シャント保存に有効なら患者さんの負担も軽減できるのではと感じました。毎回、透析学会へ参加し、全国のいろいろな取り組みに触れ、新たな気持ちになることができます。また、自施設のやっていることが全国レベルにもひけを取らないことがわかり自施設のスタッフへ自信を持って指導にあたることができて幸せに感じます。

www.congre.co.jp/64jsdt/

 

西崎健康教室を開催しました。

今回のテーマは「自己流ダイエットのおとしあな」

講師は 管理栄養士の 新垣友紀さん

普段の食事を3口分減らすだけで、2ヶ月に7000キロカロリー
減らすことができる、ドレッシングやお酒なども低カロリーのものを選ぶようにするだけで、カロリーを抑えられるなどすぐに実践できることや、テレビなどで体にいいと言われている食べ物でも、過剰にたべてしまうとカロリーオーバーになるため、気をつけましょうなど、勉強になるお話でした。

次回の健康教室は、8月23日(金)
テーマ「糖尿病腎症・慢性腎臓病の話」
講師は、西崎病院 代謝内分泌科 山城武司先生
午後13:15分~13:45分 西崎病院 外来待合室いて
どなたでもお気軽にどうぞ~♪

第92回南部糖尿病ネットワーク

2019年5月30日 南部地区医師会
1.「糖尿病チーム医療に活かす心臓リハビリテーション指導士のの視点 ~血管疾患の一次・二次予防と再発予防を支援する取り組み~」
南部病院 心臓リハビリテーション指導士(健康運動指導士)
小幡美和先生

2.「心臓周囲脂肪と心房細動」
豊見城中央病院 循環器内科医長 大庭景介先生

今回は、心臓関係の勉強会となりました。小幡先生の心リハのデータ、また大庭先生の心臓CTからの異所性脂肪の研究、どちらも素晴らしいもので、西崎病院でも自分たちでデータをまとめてみないとなあ、と思いました。持続性心房細動があると、だんだん心臓周囲脂肪が増える、というのは印象に残りました。

小畑先生、大庭先生ありがとうございました。

1 27 28 29 30 31 73

カテゴリー