3月17日に行われた「いとまん平和マラソン」へ参加しました!
久しぶりの外出で、かなり張り切っての参加となりました。
他の参加者のコスチュームも鑑賞しながら、見事全員完走です。
来年は自分たちも衣装を着て参加したいと意気込んでいます!
2024年4月17日
3月17日に行われた「いとまん平和マラソン」へ参加しました!
久しぶりの外出で、かなり張り切っての参加となりました。
他の参加者のコスチュームも鑑賞しながら、見事全員完走です。
来年は自分たちも衣装を着て参加したいと意気込んでいます!
2024年4月17日
1月15日にソフィアにてBCPシミュレーション訓練を行いました。BCP(Business Continuity Planning)は災害や感染症などの際にできるだけ被害を少なくしながら事業が継続できるように計画するもので、今回は水害を想定し、計画に基づいて訓練をしました。
この訓練にはソフィアだけでなく、近隣の病院や介護施設など多くの関係機関が集合し、連携して利用者と地域を守るという想定でした。
能登半島地震の件もあり、参加者は真剣に緊張感を持って話し合い、有意義な会とないました。
課題も見つかったのでこれからみんなで取り組んでいきたいと思います!
2024年4月17日
11月12日、医療法人・社会福祉法人以和貴会合同研究発表会が開催されました。
ソフィアからは言語聴覚士の照屋幹子さんが「ソフト食導入の効果~給食委員会の取り組み~」を発表し、見事優秀賞を受賞しました。
日頃から嚥下機能の低下した利用者さんへ安全に食事を楽しんでもらえるように試行錯誤したソフト食への取り組みを発表しました。
取り組みでは管理栄養士や厨房のスタッフも一緒にチームで取り組んだのでとても感謝し、一緒になって受賞を喜んでいます。
これからも美味しい食事が提供できるように頑張りましょう!