ソフィアではインドネシアの看護大学から実習生(インターンシップ)を受け入れています。
学習意欲も高く、真面目な彼らは日本語の習得も早く、利用者の皆さんからも評判が良いです。
その実習生を激励にインドネシアのハラパン・バンサ大学からユリス学長らがソフィアを訪れました。
学長らは学生との面会だけでなく、利用者の皆さんとも交流され、とても楽しく有意義な時間となりました。
あと2ヶ月の期間ですが、今まで以上に頑張ってほしいです。
2025年1月21日
ソフィアではインドネシアの看護大学から実習生(インターンシップ)を受け入れています。
学習意欲も高く、真面目な彼らは日本語の習得も早く、利用者の皆さんからも評判が良いです。
その実習生を激励にインドネシアのハラパン・バンサ大学からユリス学長らがソフィアを訪れました。
学長らは学生との面会だけでなく、利用者の皆さんとも交流され、とても楽しく有意義な時間となりました。
あと2ヶ月の期間ですが、今まで以上に頑張ってほしいです。
2024年12月18日
第57回沖縄県身体障害者福祉大会が12月15日(日)にうるま市生涯学習・文化振興センターゆらてくで開催されました。
その中でソフィアのスタッフが永年勤続表彰を受賞しました。身体障害者福祉事業に20年以上勤務する「特別永年勤続功労者」に9名、10年以上勤務する「永年勤続功労者44名でした。
多くのスタッフの代表として城間定治施設長が山城協会会長から受賞されました。とても光栄なことでみんなで喜んでいます。
これもひとえに利用者とご家族の皆様のご理解とご協力のおかげです。これを機にさらなる福祉事業への研鑽を続けていきたいと思います。
2024年12月13日
12月4日、潮平小学校で行われた「ありがとう朝会」へお招きいただき、感謝状をいただきました。
大変光栄なことでスタッフ一同喜んでいます。
小学校4年生のみなさんへ福祉講話や福祉車両体験、利用者の皆さんによる当事者講話を通じで交流をしてきました。
これからも一緒に学び続けていきたいです。