ソフィア

障害者支援施設 ソフィアのブログ 施設の行事や利用者の皆様の活動を発信します!

芸能鑑賞

汗ばむ日が続いた先週の19日(木)。 3月の誕生会を催しました。 今回は弥生を楽しむ誕生会とし、慰問に琉球古典音楽保存会の皆さまを迎えて芸能鑑賞をしました。 三線、太鼓、そして琴を堪能しました。 実は今回のメンバーの代表が当施設の厨房に努め… 続く

汗ばむ日が続いた先週の19日(木)。
3月の誕生会を催しました。

今回は弥生を楽しむ誕生会とし、慰問に琉球古典音楽保存会の皆さまを迎えて芸能鑑賞をしました。

三線、太鼓、そして琴を堪能しました。

実は今回のメンバーの代表が当施設の厨房に努める職員で、昨年の6月にグランプリを受賞したということで今回の披露となりました。

いつもの余興にはない厳かな雰囲気の中、我々のよく知る「龍落菅撹」から「安里屋ユンタ」などを生演奏して頂き、とても心和む時間となりました。

今回、出演を喜んで引き受けていただいたTさん、ありがとうございました。

新聞掲載

先日開催された「ふれあい交流会」が琉球新報に掲載されました。 記事は少しですが、皆さんに知っていただくことはうれしいことですね。 Aさんいつもありがとうございます。

先日開催された「ふれあい交流会」が琉球新報に掲載されました。

記事は少しですが、皆さんに知っていただくことはうれしいことですね。

Aさんいつもありがとうございます。

ふれあい

旧正月が明日に迫り、寒さもちょっとお休みの今日この頃。 地域の元気な方々がソフィアを訪れてくれました。   糸満市防火委員会・糸満市女性防火クラブ・糸満市幼年消防クラブの皆さま総勢50名の方々と 「ふれあい交流会」を開催しました。 花束や黒… 続く

旧正月が明日に迫り、寒さもちょっとお休みの今日この頃。

地域の元気な方々がソフィアを訪れてくれました。
 

糸満市防火委員会・糸満市女性防火クラブ・糸満市幼年消防クラブの皆さま総勢50名の方々と
「ふれあい交流会」を開催しました。

花束や黒糖のプレゼントを頂くだけでなく、保育園児の演舞や女性クラブによる舞踊など多くの楽しみを頂きました。

もちろん、防火の誓いをみんなで確認し、火災予防と防火思想の高揚を図りました。

これからも安心して生活できる環境をスタッフだけでなく利用者の皆さま、そして地域の皆さまと一緒に考えていきたいと思います。

協力いただきました糸満市消防本部の皆さまありがとうございました。

1 46 47 48 49 50 72