ソフィア

障害者支援施設 ソフィアのブログ 施設の行事や利用者の皆様の活動を発信します!

ボーリング大会

4月・5月に新入職員を迎え、歓迎と親睦を目的にソフィア職員互助会でボーリング大会を開催しました。 日ごろの運動不足なのか、単なる飲みすぎなのか、スコアの方は芳しくなかったようですが、新人職員やベテラン職員が分け隔てなく、楽しくワイワイやりま… 続く

4月・5月に新入職員を迎え、歓迎と親睦を目的にソフィア職員互助会でボーリング大会を開催しました。

日ごろの運動不足なのか、単なる飲みすぎなのか、スコアの方は芳しくなかったようですが、新人職員やベテラン職員が分け隔てなく、楽しくワイワイやりました。

そんな中、女性1位になったのは、4月入職の管理栄養士。男性1位は、調理員(パン職人)。

日頃、利用者と職員の健康を下支えしてくれている方で2人の勝利にみんなも喜びました。

一緒に働く職員を募集中です。
見学やお話だけでもお気軽にご連絡ください。

098-994-4454
「ブログをみた。」とお伝えください。

講師を務めました。

季節の変わり目、朝晩はまだまだ冷えます。 ゴールデンウィークを控え、ウキウキ気分の方も多いかもしれませんが、ソフィアでもドキドキ?ワクワク?体験がありました。 障害者支援施設 更生ソフィアを利用している伊佐重紀さんが沖縄リハビリテーション福… 続く

季節の変わり目、朝晩はまだまだ冷えます。

ゴールデンウィークを控え、ウキウキ気分の方も多いかもしれませんが、ソフィアでもドキドキ?ワクワク?体験がありました。

障害者支援施設 更生ソフィアを利用している伊佐重紀さんが沖縄リハビリテーション福祉学院言語聴覚学科の授業で講師を務めました
ソフィアの誕生会では司会を務めるなど、日頃から大活躍ですが、今回はちょっと緊張気味。

緊張の中でも、これまで歩んできた人生や考え方などユーモアたっぷりに披露しました。
20代の若さで講師をするとは、今後どんな人生が待っているのでしょうか。楽しみです。

学生さんも同年代の話を聞くということで距離感の近い、臨場感あふれる内容になったと思います。

とはいえ、女性に囲まれてニヤけているように見えるのは私だけでしょうか。
今度、裏話も聞いてみたいです。

今回、ご協力いただいたN先生はじめ、学院の皆さまありがとうございました。

※記事掲載についてはご本人の承諾を頂いています。

なんぶトリムマラソン

お天気が心配された3月22日。 ソフィアの地元、糸満市西崎で第27回なんぶトリムマラソンが開催されました。 ソフィアからは12名の利用者の皆さんがエントリー。 心地よい海風を浴びながら5kmコースを疾走。 無事、全員完走しました。 利用者の… 続く

お天気が心配された3月22日。

ソフィアの地元、糸満市西崎で第27回なんぶトリムマラソンが開催されました。
ソフィアからは12名の利用者の皆さんがエントリー。

心地よい海風を浴びながら5kmコースを疾走。
無事、全員完走しました。

利用者の皆さんは清々しい顔でゴールしましたが、サポートのスタッフはお疲れ気味。
それでも完走証を手に一緒に喜びを分かち合いました。

また来年も頑張るぞ!!

ソフィアで働きたい方、いつでもご連絡ください。
一緒に利用者の元気を作りましょう。

098-994-4454

1 45 46 47 48 49 72