ソフィア

障害者支援施設 ソフィアのブログ 施設の行事や利用者の皆様の活動を発信します!

施設外活動

授業(沖縄水産高校)

 424日、高校野球の古豪として有名な沖縄水産高校の福祉サービス系列で、外部講師としてソフィア職員が福祉の授業を行いました。

 今回は初回で1年生ということもあり、福祉の基礎的な講義と利用者の伊佐重紀さんによる体験談、そして簡単な実技演習をしました。

 授業では生徒たちの笑いもあり、今まで以上に興味持ってくれたのではないかと思います。とてもうれしいです。 

 また、「利用者とふれあう」をテーマに実技演習を行いましたが、実際、利用者に接してみて、「怖かった」「怪我させたらどうしよう」という生徒からの本音が聞けました。

3年後、生徒たちが卒業を迎える時、福祉従事者として活躍できるよう頑張ってほしいです。

将棋大会

平成2925日(日)サンアビリティーズうらそえにて囲碁・将棋大会が開催されました。

障害者支援施設ソフィア、更生ソフィアの2つの施設から将棋の部へ3名の利用者が参加さしました。

県内の強豪が集うこの大会は日頃の技術を発揮する場であり、参加者は緊張しながらも意気揚々と挑みました。

その結果、ソフィア利用者の天願寿昭さんが見事優勝を飾りました。おめでとうございます。

長年、目標としていた優勝を獲得でき、参加したメンバー全員で喜びを分かち合いました。

今後もソフィアでは将棋や囲碁などの活動も積極的に取り組みたいと思います。

-真剣な表情で対局-

まちづくり

2月の寒さの中休み、暖かい日差しが心地よい2月14日。 糸満市役所で 「健康福祉まつりwith糸満まちづくりカフェ2016」 が開催されました。 ソフィアも利用者の作品展示や活動紹介で参加しました。 サクラビア&ソフィア:ブース展示 この企… 続く

2月の寒さの中休み、暖かい日差しが心地よい2月14日。
糸満市役所で
「健康福祉まつりwith糸満まちづくりカフェ2016」
が開催されました。

ソフィアも利用者の作品展示や活動紹介で参加しました。
サクラビア&ソフィア:ブース展示

この企画は世代や立場などの垣根を越えた地域づくりをみんなで行うもので私たちも参加できたことはとても光栄でした。

サバニのように大海原を切り裂くように、みんなで漕いで行きたいです。

沖水:糸満ジョートープロジェクト&手話song「おひさまのたね」

介護のことでお困りの方はお気軽にご相談ください。
098-994-4454

1 7 8 9 10 11 16