ソフィア

障害者支援施設 ソフィアのブログ 施設の行事や利用者の皆様の活動を発信します!

第10回沖縄県高校・大学・地域連携福祉研究会へ参加

令和21112日、13日の2日間、

沖縄県立糸満青少年の家を主会場に「第10回沖縄県高校・大学・地域連携福祉研究会」が開催されました。

感染対策を徹底した主会場

例年は県内外の大学や福祉事業所が集まる研究会ですが、今年は新型コロナウイルス感染症の対策のためオンライン配信での実施となりました。

この研究会は、福祉系高等学校の「教員介護実習」の代替研修としても位置付けられ、北海道から沖縄まで22都道府県、総勢45名の教員もリモートで受講しています。

今年も文部科学省視学官 矢幅清司先生や愛知県の愛生舘小林清彦理事長など県外からも多くの有識者が講師として参加しました。ソフィアからは城間定治施設長と玉城伸一課長が講師として参加しました。

 

講演する玉城課長

講演する城間施設長

玉城伸一課長は昨今のコロナウイルス感染症対策で福祉施設の取り組みと現状を報告し、情報共有と共通認識を行いました。そして、城間施設長の講義では、ICFの理解、個人因子と環境因子が生活機能に与える影響などわかりやすく解説しています。また、介護業務は生産と消費が同時に行われる「一発勝負」であり、だからこそ介護福祉士の専門的な技術と知識が重要で、そこが魅力と話していました。

 

高校で福祉の授業を実施する教職員と介護現場で利用者の支援を行う福祉従事者。立ち位置は違いますが優秀な介護福祉士を育成する目的は同じであり、このような機会は大変貴重だと思います。

コロナ禍ですが、オンラインという例年とは違った形で実施し、参加できたことは、非常に有意義でした。

今後も地域でのネットワークづくりを通して、人材の育成を図り、利用者のさらなる安全と安心を目指したいと思います。

 

 

フェイスシールド寄贈

新型コロナウイルス感染症の活動自粛が徐々に解除され、新しい生活様式での活動が始まりました。

ソフィアでも感染対策を十分に講じた上で活動を再開させつつあります。

先日、「一般社団法人 ものづくりネットワーク沖縄」様から感染対策の強い味方であるフェイスシールドを寄贈いただきました。

「一般社団法人 ものづくりネットワーク沖縄」様は専門的な高い技術力を活かしながら、人材育成をしています。この度の新型コロナウイルス感染症対策として、フェイスシールドを制作し、多くの団体に寄贈されており、社会貢献にご尽力されています。

一般社団法人 ものづくりネットワーク沖縄

当施設の医療依存度の高い利用者にも安心して生活できるように活用したいと思います。

ご高配いただきました金城代表理事をはじめ、伊口さん、古波蔵さんにはあらためて感謝致します。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

献血活動 & マスク寄贈

新型コロナウイルスの感染拡大で不安が募る毎日です。

ソフィアでも2月18日から面会禁止などの感染予防対策を行っております。

さて、先日、沖縄県赤十字血液センターからこの新型コロナウイルスの影響で献血者数が減少しているとの連絡を受け、急遽4月14日にスタッフによる献血活動を行いました。

もちろん、赤十字血液センターの専門スタッフによる感染予防対策をした上で、輸血用血液を必要としている患者さんの命を守るために17名のスタッフが献血しました。

また、4月27日は以前勤めていたスタッフからお手製布マスクの寄贈があり、みんなで喜びました。大変感謝致します。ありがとうございました。

大事にします!

みなさんも感染しないよう、外出自粛、マスクの着用、手指消毒を引き続き頑張りましょう!

 

 

 

 

1 12 13 14 15 16 70