ソフィア

障害者支援施設 ソフィアのブログ 施設の行事や利用者の皆様の活動を発信します!

いちゃりばちょーでー

節分で豆が飛び交う中、 沖縄水産高校福祉サービス系列 & ソフィア コラボ企画 模擬デイサービス 「いちゃりばちょーでー」 を開所しました。 半年前から沖縄水産高校の生徒の皆さんが企画し、多くのプレゼンテーションとシュミレーションを行い、よ… 続く

節分で豆が飛び交う中、
沖縄水産高校福祉サービス系列 & ソフィア コラボ企画

模擬デイサービス
「いちゃりばちょーでー」
を開所しました。
半年前から沖縄水産高校の生徒の皆さんが企画し、多くのプレゼンテーションとシュミレーションを行い、ようやく実現しました。

沖縄水産高校の生徒でしかできないこと、
ソフィアでしかできないこと、
いま、利用者の皆さんが求めているもの、
そして、みんなが力を合わせないとできないことを
一生懸命考えて実現しました。

マグロ解体ショー
マグロ 中落ち
マグロの中落ち!

一刀両断

丁寧にさばきます。

シャリ担当

マグロステーキ担当

マリネ担当

調理実習(ヒラヤーチー)

沖水特製「マグロ三昧定食」

うちなーかるた

マニキュア体験

化粧コーナー

もしかしたら、満足してもらえないのではないか、嫌がられないか、危ないのではないか、怒られないかが心配で夜も眠れなかったようです。

それでも、朝のミーティングで円陣を組んで意思統一をし、期待に応えられるように気合を入れていました。
その時の引き締まった表情は我々スタッフも見習うものがあり、大変頼もしく見えました。


最後はみんな入り乱れてのカチャーシー

たくさん考え、話し合い、築きあげたプログラムは利用者を笑顔にし、いつもより笑わせ、驚かせ、そしておしゃべりにしていました。
きっと自立生活への意欲、生きがいにつながったはずです。

この企画では、糸満市の資源を使い、糸満市の人材を糸満市の事業で育成していくという、複合的に相互利益を育む仕掛けとなっていて、我々ソフィアも積極的に取り組みました。


左から松川施設長、玉井施設長(イチャリバチョーデー)、崎浜教諭(沖縄水産高校)

将来、介護分野で活躍するであろう彼らは、2025年の団塊の世代が後期高齢者となる時期に主役となる大切な人材です。
地域で育み、地域へ還元する。
これが地域づくりとなればと思います。

最後の挨拶で涙を流して挨拶した生徒の皆さん、ご協力とご支援いただきました沖縄水産高校の先生方、ソフィア利用者の皆さん、誠にありがとうございました。

また、是非やりましょう!

ソフィアで一緒に働きたい方へ
スタッフ大募集中です。

お気軽にお電話ください。
098-994-4454

もちつき

沖縄も寒くて夏が恋しくなりました。 インフルエンザやノロウイルスも流行の兆しですね。 そんな寒さや感染症に負けないように「新春もちつき大会」を1月29日に行いました。 テーマは「いつ喉に詰まらせても大丈夫!安心してください。待機してますから… 続く

沖縄も寒くて夏が恋しくなりました。
インフルエンザやノロウイルスも流行の兆しですね。

そんな寒さや感染症に負けないように「新春もちつき大会」を1月29日に行いました。

テーマは「いつ喉に詰まらせても大丈夫!安心してください。待機してますから。」
ということで、医師・看護師・介護福祉士・言語聴覚士・管理栄養士などの専門職が一致団結して開催!

その甲斐あって詰まりなし!

利用者の皆さんは我先にとツキまくる!
今年一年運がツキますように。

同じ職場で働くスタッフを大募集中です。
見学だけでも大歓迎。
是非ご連絡ください。
施設ご利用希望の方もお気軽にご連絡ください。

098-994-4454

謹賀新年

謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は当施設活動へ格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。 本年もよろしくお願いします。 ご挨拶が遅れましたが、ソフィアも穏やかで清々しい新年を迎え、新たな気持ちで活動開始しております。 施設内の飾りつ… 続く

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中は当施設活動へ格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
本年もよろしくお願いします。

ご挨拶が遅れましたが、ソフィアも穏やかで清々しい新年を迎え、新たな気持ちで活動開始しております。

施設内の飾りつけもお正月らしく、獅子とお福さんが来所者を迎えます。
今年も利用者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、そして職員と一緒に安心して生活できる環境と行事を行っていきます。

★当施設職員1名が成人を迎えます。一緒に喜び、そして更なる飛躍を期待しています。

1 39 40 41 42 43 72